これは納得
自分は電車で通学しているんですが、だいたい往復で2時間かかるんですよね。
ぼーっと片道1時間過ごしてることもなくはないんですが、だいたい読書か携帯で2chする時間にしてるんですよ。
で、最近ハマった本についてでも書こうかと
西尾維新の有名な戯言シリーズってやつです。
自分はミステリーは好きなジャンルなんで結構好んで読むんですが、ここ最近はこうスカーンとくる作品がなかったんですよねえ。(この前に読んだのとなると半年くらいまえにアンチミステリで有名な「虚無への供物」ですね。)
たまたま古本屋でこのクビキリサイクルを見つけて、そういや戯言シリーズって有名だし読んどくかなと思ったものの妙にラノベくさい表紙だから迷ったんですが(ラノベは好きですよw)
メフィスト賞受賞作ということで、これは読まねば!と買いました。
で、初めに読んだ印象は・・・・・・この人は絶対上遠野浩平の影響受けてるなwという感じでした。
キャラも妙にラノベっぽいし、密室もあまり派手さがないしどうなんだろうというのが正直な感想でした。
・・・・・・が、2/3を過ぎてからは違った!!11
まさかこう来るとは!してやられたぜ!!!11な展開が怒涛のように訪れて、ひさびさに小説読みながらドキドキワクワクしながら読めました。電車があっというまに着いちゃいましたね。
読者の予想の裏切り方がとても上手で、あっちへこっちへブンブン振り回されました。
メフィスト賞受賞も納得の名作だと思いますよ^^
キャラも最初は少し抵抗がありましたが、ずっと読んでるとなぜか愛着が沸いてくる不思議なキャラですよねえ、まあだから人気があるんでしょうね。
とりあえずこれ読み終わってからそのまま古本屋直行して5冊ほど買いだめしてきた。現在は4冊目を読んでいるところ(^ω^)
ぼーっと片道1時間過ごしてることもなくはないんですが、だいたい読書か携帯で2chする時間にしてるんですよ。
で、最近ハマった本についてでも書こうかと
![]() | クビキリサイクル―青色サヴァンと戯言遣い (講談社ノベルス) (2002/02) 西尾 維新take 商品詳細を見る |
西尾維新の有名な戯言シリーズってやつです。
自分はミステリーは好きなジャンルなんで結構好んで読むんですが、ここ最近はこうスカーンとくる作品がなかったんですよねえ。(この前に読んだのとなると半年くらいまえにアンチミステリで有名な「虚無への供物」ですね。)
たまたま古本屋でこのクビキリサイクルを見つけて、そういや戯言シリーズって有名だし読んどくかなと思ったものの妙にラノベくさい表紙だから迷ったんですが(ラノベは好きですよw)
メフィスト賞受賞作ということで、これは読まねば!と買いました。
で、初めに読んだ印象は・・・・・・この人は絶対上遠野浩平の影響受けてるなwという感じでした。
キャラも妙にラノベっぽいし、密室もあまり派手さがないしどうなんだろうというのが正直な感想でした。
・・・・・・が、2/3を過ぎてからは違った!!11
まさかこう来るとは!してやられたぜ!!!11な展開が怒涛のように訪れて、ひさびさに小説読みながらドキドキワクワクしながら読めました。電車があっというまに着いちゃいましたね。
読者の予想の裏切り方がとても上手で、あっちへこっちへブンブン振り回されました。
メフィスト賞受賞も納得の名作だと思いますよ^^
キャラも最初は少し抵抗がありましたが、ずっと読んでるとなぜか愛着が沸いてくる不思議なキャラですよねえ、まあだから人気があるんでしょうね。
とりあえずこれ読み終わってからそのまま古本屋直行して5冊ほど買いだめしてきた。現在は4冊目を読んでいるところ(^ω^)
スポンサーサイト